オタク、愛を語る。

今日の悲しいニュース。

ニュースを見て、自分なんかはもっと生きていて良いんだろうかと思うひともいる。
私も少し思う。

けど、もしこれを読んでる人で、
そう思ってる人がいたら、
とりあえず、
YouTubeでアインシュタインの稲田さんを
見てほしい。
稲田さんといっしょにこれからも生きていこうって思えるかもしれない。

人間それぞれだから、
人からの評価の受け止め方も
もちろんちがうけど、「人と比べて自分は」
って思いやすい人は特に見てほしい。
と、いうわけで、
いつも元気をくれる稲田さんが大好きや、
というお話でした。
もはや、エステティシャンの手。

アラサー間近。
私も美容に気を使っていこう。

「繁盛してます」
いやぁすぐこんな返しできるの、
とてもスマートだぁ。

毎日昼休みに、前日のツールのハイライトをYouTubeで見ながら過ごしています。
片耳にイヤホンをさした競馬のおじさんスタイルです。

この2020年ツールを楽しみながら、
私が合わせて楽しんでいるのが

妄想エデン


私がロードを買うきっかけになった近藤史恵先生のサクリファイスの続編「エデン」をまとめてみようという試みです笑

しかし2020のツールの間には完了しない気がする。

やりたいこと①
小説からわかることをまとめる
たとえば
  • チーム紹介
  チームカラー、選手名など
  • 大会日程
  コース、日程、天候
  • レース結果
  ステージ順位等

やりたいこと②
示されていない部分を妄想する
  • 選手について
  9名全員が明かされていない場合、チームの強み弱みを考えて、幻の選手を作り出す
  • コースプロフィール
  これまで明かされているコースをもとに実際の地図に落とし込んでみる

わくわくする。


「サンデーうぇぶり」で昨日から読み始めたんです。

どうかなーって思って読み始めたんです。

好きだな!!!!!
クライムアクションっていうのかな!!
いいな!!
バナナフィッシュとか91Daysを思い出しました!
届いたぁぁぁぁぁ!!!!!
弱虫ペダル香水!!!
このために2週間がんばった!!
今更ながら、買いました!!!

東堂尽八

それは森を制する笑み

静かに駆け抜ける淡い影

子曰く、石鹸のペンの香り笑

余裕を感じさせるような自信に満ちた、ハーブの清々しい香りが爽やかに通り過ぎる。背後からアクアティックノートが音もなく加速し、甘やかにプレッシャーを運ぶ。降り注ぐ光を反射させたその美しい横顔は、頂を譲ることは無い。焦れたその瞬間に有終の美を飾る山神と称えられた男の、華やかさと奥深さを感じる香り。
TOP:Orange, Bergamot, Ginger, Coriander, Basil
MIDDLE:Lavender, Muguet, Orchid, Honeysuckle, Aquatic Note
LAST:Cedarwood, Amber, Musk
だそうです!!!
新開さんのと比べると、すっきり。
めちゃめちゃ山感のある香りを想像してたのだけど、そこまでではなかった。
けど、新開さんのと比べれば山。
勝手に東堂さんは、お香みたいなイメージしてたから、「東堂さんおっしゃれ〜」って感じ。そりゃ、卒業してからピアス開けたんだもんおしゃれよなぁ。

新開隼人

その視線が交わる時
隠された鬼が姿を現す

穏やかに漂う、マイルドな雰囲気を想わせる柔らかな香り。飄々とした表情の裏で積み重ねた苦しさに祈りを捧げると、彼は大きく一歩を踏み出す。その歩みは次第にスピードを上げると、ムスクの甘く深い香りが狂気にも似たその面を覗かせる。守るべき物のために最速を掲げ続けた男の、優しさと力を感じる香り。
TOP:Lemon, Bergamot, Grapefruit
MIDDLE:Jasmine, Rose, Lily, Lilac, Lavender, Muguet
LAST:Musk, Amber, Raspberry, Peach

子曰く、少しココナッツ感。
たしかにぃ。

新開さんって感じ。笑
優しいお顔立ち(通常モード)にぴったりな、甘い香り。
大学の講義で何回か顔合わせて、
「ノート見せてくれないかな?」って隣の席の新開さんからこの香りがしたら、好きになってしまうな。笑

現時点では、新開さんの香りの方がすき。
そして。
新開さんの香りをまとって出勤するだけで、
こんなに頑張れる。
こりゃ、他の皆さんのもあれば
私はまだまだ生きていけるってことですよ。
どうしよどうしよ。


手嶋さんの再販してほしいです!!!!!

まとまらないけど、思い出したトゥンクポイント。

2日目終わりに巻ちゃんが先輩しててたまらなかったー!!
表彰式の脇で

「ちょっと違う」


かっこいい。一生ついてく。

巻ちゃんは、後輩指導を慣れないことって言うけどそんなことないよ!
東堂さんが真波にかっこいいように、
巻ちゃんもとってもかっこいい。

私は高校の時って、先輩後輩みたいなのにあまり縁のない生活を送っちゃったし。
走り方を見て、生き様を見て、
この人に追い付きたいって思えるような先輩にはついぞなれなかった笑
せめて、これから仕事ぶりでそんなふうに見せられたらって思うけど。
数ヶ月ぶりにネイルをした。

花霞。はながすみ

めっちゃかわええなぁ。笑
新開さんは、
たぶん一緒にスタバ行ってる時に、
カップを持つ手に気がつくんです。
「うまそうな色だな」って言ってくれます。

荒北さんは、
コンビニでおやつ選んでる時に、
品物に伸ばした手をガッと掴んで
「なぁにカワイイことしてんのォ」って言ってくれます。


私がロードバイクに乗るようになったのは、間違いなくこの作品があったから。

近藤史恵先生
サクリファイス 


サイクルロードレースというものがあるのは知ってて、「ツール・ド・フランス」というのが有名で、というとこまでは知ってたけど、その程度の私が読んでも、死ぬほど面白かった。
来世は自転車選手になる。

登場人物に対する愛が止まらず、
読み返すたびに好きになる。

この愛を手元に置いておくには、
あまりある。

と、いうわけで

脳内キャスティング Part1

白石誓(チカ)
 吉野裕行さん
 優しくて、柔らかいんだけど、それだけじゃないチカをきっと演じ切ってくれる。

伊庭和実(伊庭)
 福山潤さん
 ツンツンしてるんだけど、真っ直ぐさゆえ、というのは絶対に福山さん。

この2人の関係性を鑑みて、これでよいのかというのは、さておき、1人ずつみたら絶対間違いない。

つづく笑